神戸市北区
英会話・英語教室
アレンズ・イングリッシュ
今日から英語の旅を始めよう!

神戸市北区 子供英会話・英語教室

募集案内はこちら
TEL: 078-583-9161
-> お問い合わせフォーム

3ヶ月保証

*3ヶ月保証は幼児・小学生に限ります。
**体験レッスン時に1000円頂戴します。
入会された場合は会費の一部になります。

こんにちは 👋
よろしくね。

受信トレイに素晴らしいコンテンツを受け取るためにサインアップしてください。

アレンズ・イングリッシュは、神戸市北区において長い歴史を持つ英語教室として、多くの生徒に英語の楽しさとその実用性を教えてきました。1989年の開校以来、私たちは一貫して「子供英会話・英語教室」を中心に、高い質の教育を提供しています。

私たちの教室の特色の一つは、経験豊富なアメリカ人講師が主に担当していることです。彼らの豊かな経験とネイティブな発音、文化や言語の背景知識を活かし、生徒たちは本場の英語を学ぶことができます。しかし、私たちの教育方針は、単に講師が知識を伝えるだけではありません。

アレンズ・イングリッシュでは、学習者主体の教育を重視しています。これは、学習者が積極的に参加し、自らの興味や好奇心を持って英語を学ぶ方法を意味します。伝統的な学校教育や塾のように、講師が一方的に情報を伝えるのではなく、生徒自身が主役となり、自分のペースで学ぶことを奨励しています。このアプローチにより、生徒は英語学習の楽しさを実感し、自らの能力を最大限に発揮することができます。

中途半端な英語学習になっていませんか?確かに、試験のスコアや学校の成績を上げることが目的であれば、学習塾や特定の教材を利用するのが良い選択かもしれません。しかし、英語の総合的な能力を真に向上させたいと思っているなら、ただの試験対策では不十分です。総合的な英語力とは、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4技能はもちろん、流暢な英会話の能力、文章を深く理解する読解力、正確な文法の知識、豊富な語彙など、多方面にわたるスキルの習得を指します。これらの能力を総合的に伸ばしたいと考えている方には、アレンズ・イングリッシュを強くおすすめします。このプログラムは、総合的な英語力の向上を目指す方にとって、非常に有益な投資となるでしょう。

神戸市北区 英会話・英語 – Our Strengths

1:音韻意識とフォニックス学習
(English Sounds and Phonics)

「フォニックス」という言葉に対する一般的な認識は、しばしば狭く、単なるアルファベットの音の学習とみなされがちです。フォニックスの学習を通じて、まずは二文字から三文字の単語を読む基礎を築きます。それが経験と共に短い文章へと展開し、最終的には長文や複雑なテキストにも対応できるようになります。つまり、フォニックスの延長線上は、本を流暢に読めるようになることです。また、自分が興味を持つ本を読むことで、ただ単にテキストに書かれていることを理解する以上の多くの知識や文化的な背景、ニュアンスにも触れることができます。これが英語の「幅」を確実に広げ、長文読解能力や総合的な言語力の向上につながります。

この過程で重要なのが「音韻意識」です。これは、音とその規則を認識する能力であり、発音やリスニングだけでなく、効率的なフォニックス学習にも不可欠です。音韻意識が高まれば、その人が英語の文章を理解するスピードや正確性が向上します。その結果、多読による読書の流暢性が高まり、自然と英語のボキャブラリーや表現力も増していきます。

私たちの教育方針では、この音韻意識とフォニックス学習に十分な時間とリソースを投資します。これは、英語の基礎力をしっかりと築く最も効率的な手段であると信じています(フォニックスは英語を読むための一番効率的な学習方法だといわれています、参考文献:英語記事)。そのため、子どもたちはこの基盤をもとに、英語での読み書きがスムーズにできるようになり、最終的には総合的な英語力が飛躍的に向上するでしょう。

このように、音韻意識とフォニックス学習は、英語学習において決して軽視できない要素です。それをしっかりと理解し、効果的に取り入れることで、持続的な英語力の向上が期待できます。

ロボットの絵本を読んでロボットになりきる幼稚園児
ハッピーバースデー

2:楽しいだけじゃない
(More than Just Fun)

楽しい気分やリラックスした状態で学ぶことの重要性は、近年の研究でも明らかになっています。楽しい教室環境は、学習の継続性を保つだけでなく、生徒の吸収力を向上させ、記憶の定着も助けます。一方、ストレスが溜まった状態での学習は、集中力の低下や疲労感を招くことが知られており、最終的には学習の効果を損なう可能性が高まります。

ただし、楽しいということが学習が簡単であるという意味ではありません。真剣に取り組むこと、継続的な努力、そして適度なチャレンジが必要です。例えば、音楽の練習やスポーツのトレーニングも、努力と時間を必要としますが、その過程で得られる達成感や自己成長は計り知れないものです。英語学習も同じです。

この考えを持って、私たちは学習方法を工夫しています。例えば、年齢や学習段階に応じたゲームや歌を取り入れ、楽しみながらも効果的に学習を進めることができます。このようなアプローチにより、生徒たちは英語に対する興味や意欲を維持しつつ、具体的なスキルも身につけていきます。

また、学習の成果を確認するため、英検や国連英検ジュニア試験などの公式試験にも挑戦しています。これにより、生徒たちは自分の成果を実感することができ、さらなるモチベーションの向上にもつながります。多くの生徒がこれらの試験で合格を果たしており、その実績は私たちの教育方針の成功を示しています。

英語の絵本を持つ女の子
英語の試験揃って合格

3:多読プログラム
(Extensive Reading Program)

多読プログラムは、英語学習の中で非常に効果的な手法として知られています。このプログラムは、生徒が自分の英語レベルに合わせて多くの本を読むことを奨励します。その際、重要なのは、読む速さや読んだ量に焦点を当て、成績やテストのプレッシャーを気にせずに、純粋に楽しむことです。このアプローチにより、生徒は英語との親しみを深め、自然に言語の流れやニュアンスを掴むことができます。

日本のように、日常的に英語に触れる機会が限られている環境では、多読は特に有益な学習法となります。しかし、残念ながら、多読の重要性にも関わらず、多くの英語教室や学習機関ではこの方法を採用していないのが現状です。それは、教室のカリキュラムやリソースの制約、または多読の効果を十分に理解していないためかもしれません。

さらに、多読プログラムは、文法や単語の学習と組み合わせることで、より効果的に英語をマスターすることができます。例えば、多読を通じて繰り返し目にする英単語や表現は、生徒の記憶に定着しやすくなります。また、読む過程で出会う文法構造を、文法の授業や教材で学ぶことで、その理解を深めることができます。このように、多読と他の学習方法を並行して行うことで、英語の各要素を総合的に、かつ効率よく習得することが期待できます。

絵本・本・オーディオブックの貸し出しも行っています。

たくさんのグレイディッド・リーダー
多読に集中する生徒たち

4:こども(学習者)中心
(Learner-centered Education)

伝統的な学校や塾の教育スタイルは、多くの場合、先生が中心となり、生徒たちはその指示に従って学ぶ形が主流となっています。この教育スタイルの中で、先生が一方的に講義を行うことが多く、生徒の意見や感想が求められることは少ないのが実情です。しかし、このようなスタイルは、生徒たちが真に興味を持ち、主体的に学ぶことを妨げる可能性があります。

特に、言語の学習においては、単に先生の話を聞くだけではなく、自ら積極的に言語を使用し、考えることが非常に重要です。英語を実際に使うことで、その言語の使い方やニュアンスを理解することができ、また、自らの考えを英語で表現する訓練にもなります。

アレンズ・イングリッシュでは、この点を重視し、アクティブ・ラーニングの方法を採用しています。生徒たちには、レッスン中に積極的に英語を話す機会を提供し、ゲームやロールプレイなど、実践的な活動を通して英語を学ぶことを奨励しています。

さらに、私たちは生徒たちが英語を愛すること、そして生涯を通じて外国語や異文化に興味を持ち続けることを願っています。言語の学習は単なる技能の習得だけでなく、異文化への理解や共感を深める手段でもあります。

また、私たちは生徒一人一人を大切にし、それぞれの個性やニーズに応じた指導を心がけています。各生徒が持つ独自の興味や強みを活かしながら、英語学習の楽しさと有意義さを実感してもらうことを目指しています。

クリスマスのクラフトバッグ
パンプキンを使ったレッスン

5:レベル別クラスの少人数制
(Small Class Size and Individual Attention)

アレンズ・イングリッシュの教室は、学習効果を最大化するための工夫が施されています。まず、生徒の学習環境を最適化するために、クラスは年齢と英語のスキルレベルに基づいて整理されています。これにより、生徒は自分のペースで学び、同じ目標を持つ仲間と共に励むことができます。

英語学習の経験がない小中学生の場合、アレンズ・イングリッシュのシステムや教材に慣れるため、入学後最初の6か月間は特定のクラスにのみ参加することが推奨されます。この期間を経た後に、レベルに応じて次のステップに進むことができます。

一方、他の英語教室での学習経験を持つ生徒の場合、その経験と能力に応じて適切なクラスに配置されます。ただし、レベルに合ったクラスが存在する場合のみ、クラスへの参加が許可されます。

幼稚園児に関しては、彼らの学びの初期段階を考慮し、基本的にはレベルを問わずどのクラスにも参加することが可能です。この年齢層の子供たちは、楽しみながら自然に英語に触れることを主な目的としています。

さらに、アレンズ・イングリッシュでは、質の高い授業を提供するために、少人数制のクラスを採用しています。各クラスは最大6人までとなっており、これにより、講師は一人一人の生徒に十分な注意を払うことができます。また、生徒同士のコミュニケーションも活発になり、より効果的な学習環境が実現されています。

6:豊富な家庭学習リソース
(Home Resources and Support)

英語の習得は、短期間での成果を求めるものではありません。真に英語をマスターするためには、継続的な練習と努力が欠かせないのです。特に、母国語と異なる言語を学ぶ際には、日常的にその言語に触れることで、言語の感覚やリズムを身につけることが大切です。

この点を考慮し、私たちは生徒たちが学校や教室だけでなく、家庭でも英語に触れる機会を増やすサポートを行っています。例えば、宿題を通じて、生徒たちは授業で学んだ内容を復習したり、新しいトピックに取り組むことができます。宿題は、自分のペースで英語を学び、理解を深めるための良い方法です。

また、本や絵本の貸し出しサービスを提供しています。これにより、生徒たちは様々なジャンルやトピックの英語の文章に触れることができ、読解力を養うとともに、楽しみながら英語を学ぶことができます。絵本は特に、若い生徒や初心者にとって、視覚的なイメージとともに言語を学ぶ助けとなります。

私たちの目標は、生徒たちが日常生活の中で自然に英語を使い、学び続ける習慣を身につけることです。そして、その習慣が、長期的に英語のスキル向上につながることを期待しています

ベビークラスの集合写真
シャボン玉で遊ぶ子供達

お気軽にお問い合わせ下さい

英語の旅を始めよう!

TEL: 078-583-9161


    幼児小学生(1~3年)小学生(4~6年)中学生高校生その他

    Follow by Email
    Pinterest
    fb-share-icon
    上部へスクロール